インプラントについて

虫歯や、歯周病等で、歯が喪失してしまったあとに、チタンやチタン合金性の支柱をあごの骨に埋め込み、歯の代わりにする治療をインプラント治療と言います。

一般的に、インプラントと呼ばれるのは、歯に埋め込む支柱のことを差します。

 

 

f:id:masaking1229:20170410112519g:plain

歯を失った箇所に人工の根っこ(人工歯根)を埋め込み人工の歯を被せる治療のことです。

歯を失った際は歯の根っこを失うことになります。 その根っこの部分を埋め込む、人工歯根のことをインプラントといいます。 (プラント=埋め込む)

以前のインプラントはサイズも大きく、骨への痛みや負担も大きいものでしたので、インプラント=怖い といったイメージを持たれる方も多いかと思います。
ですが、近年のインプラントは非常に進化しており、コンパクトになり材質も良くなりました。

小さくて材質が良い物を使用することで骨への負担や痛みもなくなり、インプラントはより身近なものへと進化を遂げました。

 

インプラントとは?

欠損あるいは外傷を受けた部位に埋め込むために,人工的に作製した器官・組織の代替物。または,それを埋め込むこと。人工関節・義歯・腱・血管など。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

歯科領域で行われている、デンタルインプラントについて。

歯科で行われているインプラントとは、虫歯や歯周病または外傷などで失った場合に、義歯が簡単には外れてこないように、骨に直接維持を求めた人工の歯(人工歯根)のことを言います。

従来は歯を失った場合にはブリッジといって、なくなった歯の両隣の歯を削ってない部分の歯をつくったり、取り外しの義歯(入れ歯)を作っていましたが。

ところが、ブリッジについては失った歯を作る為に両隣の歯を削ることにより、削った歯の寿命が短くなったりすることがあります。

また、取り外しの入れ歯は、堅い物を咬むと痛みがあったり、咬む度に入れ歯が動いたりして、必ずしも快適な使用感が得られる訳ではありません。

現代多く行われているインプラントは純チタンか、チタン合金で出来ています。

形はネジのような形や、シリンダー状、歯の根のように先に行く程細くなった形などです。

インプラントの表面は昔は機械研摩してあるタイプが主流でしたが、現在では、粗造な表面構造で骨との結合(オッセオインテグレーション)が得られ易いタイプが多くなってきました。

また、インプラント表面にハイドロキシアパタイトをコーティングしたタイプの物もあります。

主流は純チタンかチタン合金でできているタイプの物です。